宅配買取ご利用時の梱包方法をご案内致します。プラモデル、ミニカー、フィギュア、鉄道模型、素組み、完成品など、品目ごとに実際の例を記載していますのでご参考下さい。いずれの場合も、万が一の輸送事故に備え当社では運送保険(30万円までの補償)を契約しておりますので安心してご利用下さい。
ホビー全般
プラモデルやフィギュアの場合
できるだけ箱に隙間が無いように品物を詰めて下さい。基本的にクッション(新聞紙やぷちぷち等)は必要ありませんが、大きな隙間が出来る場合はクッションを詰めてください。
ミニカーや鉄道模型の場合
できるだけ箱に隙間が無いように梱包し、大きな隙間が出来る場合はクッション(新聞紙やぷちぷち等)を詰めてください。破損の恐れがある場合は適宜クッションをはさんで梱包して下さい。発送時には必ずワレモノ指定を行って下さい。
完成品や素組みなどの梱包方法
完成品のジャンルによって梱包方法の参考例をご案内致します。該当カテゴリを選択してください。
カーモデルやバイク完成品の梱包
ミリタリー模型完成品の梱包
飛行機プラモデル完成品の梱包
艦船模型の梱包【ケースがある場合のみ買取可能】

①エアキャップで1個ずつ包む。

②紙パッキンをふわっと厚く敷いた上に完成品を乗せる。キット名などを記載したメモや説明書を完成品ごとに貼り付ける。

③隙間のないように紙パッキンを詰め、必要書類を同梱し封をする。
ガンプラ塗装済完成品の梱包
素組みのプラモデル等の梱包

①本体、説明書、パーツ類をナイロン袋にまとめる。

②ダンボールに詰めて封をする。隙間がある場合は新聞紙等を詰めて頂ければ安全に輸送することが可能となります。
作業工程の記載

キットの梱包時にキット名や実際に行った作業工程や使用したパーツなどを記したメモ(手書きで構いません)を必ず同梱して下さい。同梱頂けない場合はまとめて表記させて頂きます。まとめてのご報告とはなりますが、1点ずつ丁寧に査定を行いますのでご安心下さいませ。例:飛行機/500円×3点 戦車/600×2点など
梱包材や調整加工について

梱包資材は弊社から無料でお届け可能ですが、キット元箱や空き箱、新聞紙など身の回りのものをお使い頂いて構いません。キットのサイズはさまざまなため、梱包する元箱やダンボール等に加工が必要な場合は状況に応じて加工、調整をしてください。
2重梱包について

複数キットがある場合はキットごとに個別に梱包し、大きなダンボールにまとめて入れる”2重梱包”を行って下さい。2重梱包を行うことで輸送途中の破損の可能性を大幅に抑えることが出来ます。※ガンプラ素組みの場合は不要です。
輸送保険について
万が一の輸送事故に備えて当社では運送保険(30万円までの補償)を契約しています。保険はすべての発送が対象となりますが、梱包に不備があった場合は補償が適用されない場合が御座います。無用な事故を防ぐためにもキットの梱包はしっかりと行って下さい。